開発進捗報告 #1

Tekeyを使っていただき、いつもありがとうございます。

v2リリース以降、不具合が度々発生している状況で、X運営やサポート対応など、一人で開発を進めていると手が回らなくなっている部分が少なからずあり、ユーザーの皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けしているかと思います。本当に申し訳ございません🙇‍♂️💦

とはいえ、アップデートまでに長期間お待たせしてしまう際には、適度に作業進捗など報告するべきと思い、現在こちらで対応している問題や、開発状況について、ブログという形でまとめさせて頂くことにしました。

やや難しい話になってしまうかもしれませんが、できるだけ噛み砕いて、ユーザーの方々に、どのように開発が進んでいるのかご理解いただけるよう、努めて参ります。

現在は主に、
・Tekey全体が旧verと比べて動作が重くなった問題
・ファイル管理システムの不具合
・ファイルの読み込みが遅い・失敗することがある問題
という3件について、原因の特定や修正作業を行っております。

Tekey全体が旧verと比べて動作が重くなった問題について

実は旧verのTekeyでは、かなり古いバージョンのまま、ライブラリ(Tekeyを動かしている部品、土台のようなものです)を利用していました。

v2ではそれらの更新を行い、新しいライブラリの仕組みに合わせて大部分を書き直したのですが、如何せん最新のものに更新して動作が重くなるとは想定していなかったため…実際に動作にどのような差が出るのか、という点について検証を行っておらず…厳密な原因については、特定が難しい状況です。

古いライブラリを使っていた旧verと同じ仕組みに戻すことは難しいため、原因になりそうな点をひとつひとつ潰していったり、よりTekeyに向いている別のライブラリを試してみる等、どうしたら動作が軽くなるか、調査しながら修正を行っております。

今後は同様の事態にならないよう、更新を焦らず、デバッグにしっかり時間をかけたり、そうしなくても問題が分かる仕組みを作っていく方針で、開発を進めて参ります🙇‍♂️💦

ファイル管理システムの不具合について

ファイルのディレクトリ移動やタグ編集など、操作を行った際にファイルが一覧から消えてしまったり、アップロード容量の表示が正しくない、旧verとの互換性が保たれない等、ファイル管理システムの不具合については、こちらの設計とプログラム自体の問題が多く、特に、既に発生してしまっている歪をどう修正していくかという面で、対応にお時間を頂いている状況となっております。

旧verとの互換性の面も、v2が安定するまでは旧verの公開を終了するわけにいかないものの、元々ここまで長期的に旧verを公開し続ける予定でもなかったため、単純な移行処理以上のコストをかけておらず、主に継続的に旧verを利用しているユーザーの方々の中で、ご不便をお掛けしてしまっております💦

まずはv2を安定してお使い頂ける状況にすることを第一に、並行してこちらの問題も解決していく予定ですので、何卒お待ち下さいませ。

ファイルの読み込みが遅い・失敗することがある問題について

Tekeyは、基本は無料で十分に使って頂ける、また有料プランも負担にならない料金で運営していけるよう、稼働コストを抑えつつ、やりたいことを実現できるよう試行錯誤しています。

そのためv2では、アップロードされたファイルを保存しておくためにお借りしているサーバーを、より保存・転送の料金が安いものへ移行しようとしているのですが、一度にファイルを移すのには、古い方のサーバーからデータを送るために、それなりにまとまったお金がかかってしまうため、段階的に移行する予定でした。

しかし、Tekeyで利用中のCDN(画像ファイルなどのWebコンテンツを、より安く高速にインターネットで配信するためのサービスです)に、どちらのサーバーにファイルがあるか確認してキャッシュし、コンテンツを配信する仕組みを任せてみたところ、時間帯によってかなり動作に差があることが分かり、Tekeyのルームに入ってもファイルが表示されない、読み込みに許容範囲以上の時間がかかる、、という状況が発生することになってしまいました💦

任せている処理自体は単純なもので、エラーが出ているというわけでもないようなのですが、同じCDNを利用している方々の間でも、最近CDN側の動作の安定性が疑われている点があるため、他のCDNへの移行も検討しています。

しかし、料金の面では今利用しているCDNのほうが安価なため、まずは、ファイル保存用サーバーの移行を完了し、1つのサーバーに直接アクセスできるようにして、少しでも処理にかかる時間を抑えることが先決かと考えています。

不具合のご報告や機能改善についてのご意見、そして何よりTekeyを選んで遊んで下さること、本当にありがたく存じております。
もうしばらくお待たせしてしまうかと思いますが、何卒お付き合いくださいませ🙇‍♂️

今後とも、Tekeyをよろしくお願い致します。